2019年9月3日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


キャッシュレス・ポイント還元事業は一時的。9カ月後の経営数字のシミュレーションを忘れずに

365日ブログ

764日目

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です

 

 

消費税が5%から8%に

上がった前回と比較して、

今回注目されているのは

キャッシュレス・ポイント還元事業です

 

注目というか、

今回の一連の消費税に関することを

より一層複雑化していますが・・・(^^;

 

 

 

というのも、

今我が国日本はいわゆる現金を持たない、

キャッシュレス決済の普及に取り組んでいます

 

 

日本のキャッシュレス決済は

お隣の中国や韓国に比べても

はるかに遅れを取っているわけですね

 

押し寄せるキャッシュレスの波~スマホ決済サービスのPAYPAY~

 

それで増税後の負担軽減と

キャッシュレス決済を普及させるために

事業者と消費者に特典を作ったのが

このキャッシュレス・ポイント還元事業です

 

 

事業者⇒導入費用やクレジットカードの手数料の負担が軽減

消費者⇒5%・2%のポイント還元が実施され負担が軽減

 

 

軽減税率8%の商品を購入をして

5%のポイントを還元されたら

実質3%の負担になる・・・

 

 

商品によっては

増税前の8%より実質負担率が下がるという、

意味がわからない状況ではありますが(^^;

 

 

といっても、

この施策は一時的です

 

 

対象期間は2019年10月から

2020年6月までの9ヵ月だけです

 

 

永久に続くわけではないんですね

 

 

ここで事業者の人にとって

注意をしなければいけないのが、

キャッシュレス決済の手数料です

 

 

国の施策は一時的でも、

自社のキャッシュレス決済は

ずっと続いていくわけです

 

 

例えば、

クレジットカードの手数料は、

売上代金から3%~4%前後控除されます

 

 

意味合いとしては、

これは

 

 

常に売上から4%値引きしている状態

 

 

のようなイメージです

 

 

自社から常に売上が4%値引きされている状態を考えれば・・・

 

 

利益や手元資金に与える影響も大きくなりますよね

 

表面的な粗利率ではなく、真の粗利率を導き出せ!

 

自社の売上が10%増減したら、利益は○○%増減する?

 

もちろん、

お客様のご要望に沿った形で

今までになかったキャッシュレス決済を導入する、

という流れは顧客満足度を高める意味で素晴らしいことです

 

 

その上で、

キャッシュレス決済・ポイント還元事業を

利用する事業者の方は国の施策が終わる

9ヵ月後をめがけて自社に与える影響を考えておきましょう

 

 

その上で導入するという選択もあれば、

見送るという選択もある

 

 

自社に合った経営判断をしていきましょう

 

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH