2021年12月28日

カテゴリー:

税務調査


税務調査対応のために、意思決定したことを「議事録」と「規定」に残して整理・整頓をしておく

365日ブログ 

1,611日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です



振り返ってみると、

今年は昨年と比べると税務調査の回数が増えました



昨年はコロナの影響で

税務調査の実地調査が無くなり年間で0でしたが、

今年はその反動もあったせいか回数も増加しました



税務調査が入ると日程調整が大変になり

リズムが一気に崩れてしまうため、

やはり仕事もある程度余裕を持って

進めていかなきゃなと・・・



思っているんですが、

なかなかできず毎回バタバタになってしまいます(;^^)



税務調査対応のためにも日常的に文書化しておきたいのが、



「議事録」と「規定」



です



議事録は株主総会議事録取締役会議事録

規程は就業規則旅費規程など会社の運営に関するルールです



1人社長や少人数の会社だったら

打ち合わせでも口頭ベースで決定をして

文書として残していないケースも多く見られます



そもそも議事録を作る目的は、

大きく分けて3つあります



①会議で決定した内容を記録しておくこと

②関係者各位との情報共有

③税務調査・役所等での手続の際に提出



税務調査でも、

このような議事録や規程関係は

提出を求められるとがあるので

日頃から作っておくことをおすすめします



その上で例えば新しい会社の福利厚生制度などを決議したら、

その内容に沿う形で規定等を改定し運用することが大切です



もちろん、

税法に反する内容を決議して

規程を改定したとしても税務調査で

認められるわけではありません



ですが、

このような文書関係があることは

税務調査の時には心証は良くなりますし、

ドキュメントがあれば調査の審査もスムーズに進みます



そして作っただけではなく、

提出を求められたらすぐ提出できるように

ファイリング等で整理・整頓をしておきましょう



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH