2018年4月6日

カテゴリー:

お金のブロックパズル


自社に合った人件費の考え方~労働分配率~

365日ブログ

249日目 

 

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄です

 

 

いろんな憶測を呼んでいますね

 

 

ビートたけしさんの独立騒動

 

 

 

オフィス北野の森社長側と↓

 

 

たけし軍団の双方の立場から

主張は分かれています

 

 

決算書が公表されているわけではありませんし、

真相は当事者間でしかわかりません

 

 

今回発端の引き金となった声明文によれば、

4つのポイントがあります

 

 

➀ビートたけしが知らない間に

森社長が筆頭株主になっていた

 

②役員報酬の高さ

 

③社員給与も高すぎる

 

④映画事業にかかっている人件費の問題

 

 

➀は会社法の問題があり、

法的に沿った形で株の移動が行われたか、

今後問われそうですね

 

 

②~④は、人件費の問題です

 

 

どこの会社も人件費をいくらにするか、

決算賞与をいくらにするのかなどは

悩ましい問題です

 

 

オフィス北野の森社長も

高額な役員報酬だったと主張されています

 

 

この点、

森社長は芸能界は何があるか分からないので

払えるときに払っておくという考え方を主張しています

 

 

稼いだお金で払えるだけ払ったのであれば、

ある意味目的は達成できています

 

 

役員報酬自体は

会社で自由に決めることができます

 

 

法人に残すか、

個人に残すかは

出口戦略次第です

 

 

ですが、僕は

何があるかわからないから

なおさら会社に残すべき

と考えています

 

 

給料から税金と社保を引いた後に

残るお金は自由に使えるお金です

 

 

旅行に行こうが、

ゴルフの新しいクラブを買おうが、

ある意味自由です

 

 

会社が何かあったときの万が一のお金

 

 

万が一のためのお金は

会社に残しておくべきです

 

 

会社に利益を残しつつ、

自社に沿った適正な人件費を考える基準

 

 

それが労働分配率です

 

 

引用:超ドンブリ経営のすすめ

お金のブロックパズル

著者 和仁 達也 先生

 

 

人件費を粗利で割って算定します

 

 

労働分配率は高いから良い、

低いから悪いというわけではありません

(一般的には50%~60%と言われています)

 

 

がんばってくれた社員に還元するために

決算賞与を支払いたい

 

 

そういった場合にも使うことができます

 

 

自社に沿って人件費を考える基準を

事前に作っておきましょう

 

 

本日もお忙しい中お読みいただき、

どうもありがとうございました

 

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH