2018年3月31日

カテゴリー:

お金のブロックパズル


アイディア出しはニュートラルに

365日ブログ

243日目 

 

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄です

 

いろんなところで

会議ってありますよね

 

 

 

年に1度の全社的な会議

月に1度の部門ごとの会議

週に1度のチームの会議

 

 

目的別だと、

キックオフミーティング、

進捗確認のための会議などあります

 

 

先日とある会議に同席させていただいたのですが、

アイディア出しの段階の場面での気づきです

 

 

経営者の方は

もっと会社を良くしたいと思っています

 

 

そのため、

もっと会社が良くなる提案って

絶対に言ってほしいですよね

 

 

営業にしろ業務の効率化にしろ、

プラスになりそうな話を欲しています

 

 

この会社が良くなる提案やアイディアが

ポンポンと出てくるときもあるます

 

 

一方で、

 

 

1時間、2時間経ってもずっと沈黙

まったくアイディアが出てこない

 

 

こういった場合もあります

 

 

特に後者は時間だけが

ダラダラと過ぎていくので、

避けたいものです

 

 

 

特にこのアイディア出しの際の

発言って重要だと思うんです

 

 

メンバー
それは厳しくないですか?

 

 

メンバー
それって難しいですよね?

メンバー
前も似たようなことやって、だめでしたよね?

メンバー
現状だとできなくないですか?

メンバー
やって意味があるんですか?

 

 

どうでしょうか

 

 

いろんな人が参加する会議では、

当然こういった方もいらっしゃいます

 

 

あるいは・・・

 

 

アイディアを出せ!

 

 

と言っている経営者の方が

そういった場合も・・・😰

 

 

ですが、

自分が言った意見が

たちまち否定されてしまうようでは、

萎縮してしまいアイディアを

出せず思考が停止してしまいます

 

 

 

これはアイディアを出す行為

できるかできないか

同時考えているからです

 

 

まずは、

会議冒頭で伝えましょう

 

 

できるできないは置いておいて

アイディアを出すことを優先しましょう

 

 

できないはいったん切り離します

 

 

 

アイディアがたくさん出た後に、

優先順位をつけるなり

制約条件を考えて

取り組む順番を取り組みましょう

 

 

 

1時間の会議に5人参加すれば

5時間の時間を使っています

 

 

貴重な時間を最大限に使っていきたいですね

 

 

本日もお忙しい中お読みいただき、

どうもありがとうございました

 

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

 

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH