2025年9月19日
カテゴリー:
事業承継の魅力は、人

365日ブログ
2,972日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
昨日から、理事を務めている日本的M&A財団の全国大会で札幌に来ています。
寒い・・・札幌は20度で、名古屋と約10度違いました。


今回の全国大会も、
ゲストの座組や会員同士の事例共有など盛りだくさんでした。
特に今回は北海道ブロックの会員の方が主体的に設営されたので、
北海道の事例が豊富でした。
その中での一場面ですが、
「地域の魅力って結局、人」
ということでした。
北海道をテーマにした話なので、
食べ物とか景色とか、もちろんすごいんです。
でもそれ以上に惹きつけられるのは、
そこに生きている人のストーリーなんですよね。
ここは私も気を付けているところですが、
事業承継と聞いて何を考えるか?
会社の株価をどう下げるとか、
資産とかをどう引き継ぐか、
経営権をどうやって委譲するかという話になりがちです。
でも本質は先代と後継者で「思い」をどう次世代に繋ぐかです。
思いが強ければ強いほど、価値観の違いでうまくいかないこともある。
そこに人間臭さがあって、だからこそリアルでドラマがあります。
また、地方特有の課題の共有もありました。
・人口減少
・後継者不足
・消滅可能性都市
ネガティブなキーワードはたくさんあります。
その中でも、新しい挑戦をしている人は必ず存在します。
地域全体を動かす原動力になるんですね。
結局、対話にたどり着きます。
数字やデータじゃなくて、その人の人生を知ろうとする姿勢が専門家や関係者として大切です。
来月は、私の故郷である石川県でもセミナーを行います。

財団の取り組みや事例を共有して、
次世代へ会社を残すために尽力していきます。
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄