2024年8月30日
カテゴリー:
発散と収束
365日ブログ
2,587日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
「発散」と「収束」という概念をご存知でしょうか?
概念を知っていなくても、
無意識のうちにミーティング等で
活用していることもあると思います
概念を確認すると下記になります
————————————————————
発散
発散は、多くの異なるアイデアや視点を生み出すプロセスです。
問題解決の初期段階やブレインストーミングにおいて重要であり、
自由にアイデアを広げ、新しい可能性を探ることが目的です。
この段階では、どんなアイデアでも否定せず、
できるだけ多くの選択肢やアイデアを出すことが重視されます。
収束
収束は、発散の後に行われるプロセスで、出されたアイデアを絞り込み、
評価し、最も有望な解決策を選ぶことを指します。
ここでは、実行可能性、効率性、リスクなどを考慮しながら、
現実的で効果的な解決策を見つけることが目標です。
発散したアイデアを精査し、最も適切なものに絞り込むことで、
具体的な行動計画を立てることができます。
————————————————————
個人的に考えているそれぞれのポイントは、
発散は完璧主義を捨てること
収束は優先順位をつけること
です
例えば会社の収支構造を変えたい時に、
アプローチは多岐に渡ります
また立場や役割が変われば、着眼点も変わります
なのでまずはアイディアに制限なく出し切ることです
社内研修でもきっと多くのアイディアが生まれるはずです
そしてヒト・モノ・カネのリソースや
緊急かつ重要な事から現実的に打てる手を検討していきます
社内会議や打ち合わせの際でも
場面に応じて使い分けていきたいですね
それでは本日もがんばっていきましょう!!
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄