2019年9月12日

カテゴリー:

お金のブロックパズル


税金を支払ったあとの利益と返済金額のバランスを整える

365日ブログ

773日目

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です

 

 

昨日は決算前の最終確認と定期訪問

 

 

売上の金額や利益の金額、

納税の予測などの着地をお伝えしていますが・・・

 

 

昨日出た質問の中で、

 

 

「毎回思うけど、

決算書上の利益はこんなに出ているけど

資金繰りはいつもきついよな・・・」

 

 

こんな感想がポロッと飛び出しました

 

 

実はまさにおっしゃる通り

 

 

通帳の入出金ベースで

管理をしている経営者の方と、

決算書ベースの数字の印象は

よく変わります

 

 

代表的なのは、

借入の返済です

 

 

銀行から借りたお金は返すだけなので、

税引後利益から返済をしていきます

 

 

銀行への返済は経費にはならないんですね

 

借りたものは返すだけです~借入金の返済は経費ではありません~

 

だから決算書上は利益が出ていても、

銀行の返済金額がそれより多ければ

お金の出が多い状態です

 

 

引用:お金のブロックパズル

超ドンブリの経営のすすめ

著者 和仁 達也 様

 

 

だからまずは税引後利益と

返済金額のバランスを整えることが重要だし、

返済まで落とし込んだ

税引後の利益目標の目安も作ることも大切

 

 

継続的に関与しているクライアントの方でも、

事業計画を作る際には

 

 

売上目標と利益目標

税金を支払ったあとの現金残高目標

 

 

を必ず作り、

行動計画も必ず作っています

 

 

この視点は超重要なので、

ぜひ自社で取り組んでみてくださいね(^^)

 

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH