2019年10月11日

カテゴリー:

消費税


消費税増税から10日経過。目には見えづらい企業努力を忘れてはいけない。

365日ブログ

802日目



短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援


財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です



10月1日に消費税が増税されてから

丸10日が経過しました



事務所の近所、名古屋の商店街

大須にはたくさんの飲食店があるため

よくブラブラしますが・・・



今回の増税で特に大変なのは飲食業です



店内で飲食は10%・テイクアウトは8%



利用方法の仕方によって税率が変わります



大須には持ち帰りも

簡易な設備で食べることができる

店舗がかなりあるので対応に大変だろうなと感じます



以前から行っていたお店の料金を比較してみると、


①消費税の増税分を値上げせずに据置して

テイクアウトも店内飲食も税込金額を値段統一

②テイクアウトと店内飲食を税込金額をわける



いろんなパターンがありますね



ちなみに、

事業者の立場から見ると

①から②のうち、



利益が減るパターン

利益が変わらないパターン



2通りにわかれるのがわかりますか?

※物品の本体価額の値段は変わらない前提



正解は・・・



利益が減るパターン

→①



利益が変わらないパターン

→②



ですね



①は消費税の増税分をお客様では無く、

事業者側で負担しているで、

実質的な値下げですね



売上=単価×数量



ここは会社の方針にもよると思うのですが、

若干実質的な値下げによって単価が下がっても、

数量が大きく落ち込ませないことを

優先するならこういった方針もありですね



いずれにせよ、

国も僕たち消費者も

このような普段は見えづらい企業努力を

当たり前だとは思ってはいけませんね



ちなみに大須でよくいくやっぱりステーキは・・・



値段据置でお財布にも優しかったです(*‘∀‘)




短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援


財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH