2025年3月26日
カテゴリー:
まずは自社で試しましょう

365日ブログ
2,795日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
前にもブログで書きましたが、、
eLtaxの仕様が改悪されて
二段階認証が必要になりました
この運用が3月24日から始まったので、
運用開始後に初めて弊社でもその操作感を体感しました
最初はダイレクト納付だけかと思っていたら、
メール登録など別の操作時にも要求されることが判明し・・・
これが本当に面倒でした・・・
国税はダイレクト納付の際に
納付日を最終日に設定できる、
自動ダイレクトというのが始まっています
(弊社はこの機能は使っていないのですが)
せめて足並みを揃えるとか、
効率化したり工数を減らす方向ならまだ理解ができます
生産性を下げるような仕様なので、
本当に理解ができないですね
実際に試した結果、
スタッフのオペレーションまで考えて、
不本意ながらワンタイムパスワード用の
別のメールアドレスを作って運用していくことにしました
また、自社で別で使い出したツールも、
試験中ということもあって意図しない動きなど
少し出てしまっています
1個ずつ対処をしつつ、慣れが出てきました
何事もまずは自社で実践したり、
試すことの大切さを実感します

自社であれば、どれだけミスっても自分の責任です
いきなり全部始めようとせずに、
つまみ食いでもいいので継続することも大切ですね
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄