2025年2月7日

カテゴリー:

成果を出す考え方


会社の目的を整える

365日ブログ 

2,748日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です



今日は博多出張最終日でした

今回も良い学び、経験、出会いがありました



誰から経営を教わるかで、

ベースになる考え方も変わってきます



私もまだ未熟者ではありますが、

尊敬できる経営者の方々から教わり、

学んで、実践させてもらっています



ところで、会社の目的は何でしょうか?



この答えはの正解はありませんから、

すべてが正解になります



売上を上げること

市場のシェアを取ること

お金を稼ぐこと

利益を出すこと



資本主義ではそれは正解になります



私は諸先輩方から、

「人を育てること」と教わりました



仮に会社の目的を売上を上げることと設定すれば、

売上を上げることが正となりますし、

売上を上げることができれば評価もプラスになります



ですが、

会社の目的が人を育てることであれば、

自分が活躍するだけではなく、

活躍する人材を育てることで評価がされます



目的次第でどのような行動を取る必要があるか、

全然変わってきますよね



売上や利益は大切



でもそれは手段であって目的ではありません



微力ではありますが、

自分の会社のスタッフや関係者は

責任を持って育てていくと再度確認できました



そろそろ確定申告本格ムードです、

ここから1ヶ月がんばっていきます



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH