2024年12月23日
カテゴリー:
問題点をどのように考えるかで、適切な対策が変わります
365日ブログ
2,702日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
先月から悪化していた咳喘息
最近は年に2~3回、
1回発症すると1ヶ月~2ヵ月程度続くのが
デフォになってきました(;^^)
先月の上旬から悪化していたのですが、
まずは呼吸器内科を受診していました
ですが、1ヶ月ほど通院してもなかなか良くなりませんでした
そうこうしているうちに、
今度は鼻の調子が悪くなり・・・
今度は耳鼻科を受信しました
そうすると、蓄膿と診断されてしまいました
咳喘息からの蓄膿のコンビプレーでしたが、
今度は蓄膿の治療を始めると咳もどんどん落ち着いてきました
そうなんです、今回の咳の原因は鼻だったんです
調べて見るとやはり蓄膿などで鼻の免疫低下から
咳の悪化にもつながるようでした
同じような症状でも、
正確な原因を把握しなければ
適切な対応をすることができません
例えば、
売上が下がった
という事象が発生したとします
売上が下がった原因を、
商品やサービスが悪いと考えるのか
あるいは、接客対応が悪いと考えるのか
どちらに仮説を立てるかで、
対応方法はまったく異なるものになります
正確に問題点を把握することが大切ですし、
仮説が外れれば、別の方法を考える必要があります
いずれにせよ、まずは正確な問題把握に努めましょう
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄