2025年3月28日

カテゴリー:

気づき


予想を超えた進化の速度

365日ブログ 

2,797日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です



最近、ChatGPTで画像生成の仕様がアップデートされました



画像やイラスト、4コマ漫画も作成できるようになりました



これが凄まじい精度です



我が家の長兄、マルルくんでやってみました



↓この写真です

これをイラスト化したものを出力しました↓



かなりいい精度だと感じました



マルルくんのハチワレも、

綺麗に再現されています(笑)



ちょっと耳のカーブ具合は甘いですが・・・



さすがのAIのオリジナリティが高すぎて

情報処理が追いつけなかったのかもしれません(笑)



背景の物も含めて読み込みができているように感じます



続いて、クロです↓



キリっとした感じで完成しました(笑)



この技術革新は感動しますね



同時に思うのは、

ビジネス目線だと怖さも感じますね



本当に込み入った画像は

プロにお願いする必要がありますが、

簡単な画像やイラストなどは、

自分で作ることができてしまいます



例えば、ブログのサムネイル



写真の購入なども必要無くなりました



これは我々にとってコスト削減にもつながります



他にも、

パワポやリーフレットなども

使ってみたいと考えています



この進化の速さは凄まじいですね



そして我々にとっても対岸の火ではありません



一昔前は、難しい質問への回答は、

精度も甘いよねという評価でしたが、

最近はもはやそれも克服されつつあります



単純な一問一答形式では、

もはや事実として勝てない領域になってきました



またAmazonの物流倉庫では、

出荷作業などはロボットでほぼ代替していると聞きます



日本でもいずれそのようになっていくのでしょう



生成AIにはできない、本来の人間がすべき業務とは何か



すべての職業人が考えていく必要が出てきていますね



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH