2025年11月7日

カテゴリー:

出口戦略と財務戦略


一時的に非効率になることを受け入れて、効率を実現しましょう


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です。



ちょうど今ご新規のお客様のバックオフィス業務の整理をしている中で、

以前のシステムから新しいシステムの入れ替えでサポートさせていただいています。



慣れたシステムの入れ替えは本当に大変です。



例えば給与計算ソフトでも、

従業員の従業を一から入力が必要になります。



以前のシステムにデータが入っていても、

新しいシステムで形式が違ったりすると

スムーズにインポートできなかったり・・・



例えば、以前のシステムは和暦で、

新しいシステムは西暦だけだったり。



ひらがなやカタカナといった細かい仕様の差異があったりします。



変換に時間がかかったりできなかったりすると、

ベタ打ち入力をせざるを得なかったりします。



システムの入れ替えでは、一時的に非効率になる場合が多いと思います。



それを乗り越えて徐々に効率に近づいていきます。



導入から自走するまで、徐々に改善していきたいと思います。



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH