2025年8月28日
カテゴリー:
「考えない」<「考えてくれる」

365日ブログ
2,950日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
昨日は、新規のご相談が4件ありました。
4件といっても、
2社ずつのグループだったので、
実質2件(2名の方)のご相談でした。
税理士の変更のご相談でしたが、
いろんな税理士の方がいるので、
前の税理士の方を批判するつもりはまったくありません。
依頼者の方のお話を聞くと、
大切なことに気づかされます。
共通点としてあったのは、
「考えない税理士」より、「考えてくれる税理士」を魅力と感じてもらえる点です。
ここで大事なことは、「優秀さ」ではない点です。
姿勢の話ですね。
何かやりたいこと・ご相談事があっても、
「無理です」
「できません」
「止めた方がいいです」
というのは簡単です。
もちろん脱税行為など、
本当に危険な行為はスパッと止めます。
また、いくら考えても、
ウルトラCの必殺技が出てこないときもあります。
それでも、「考えない」よりは「考えてくれる」人がいいのは間違いないでしょう。

知識や技術の研磨も大切ですが、
基本の考え方や姿勢も大切な要素になってきますね。
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄