2021年11月3日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


DXで達成したい目的は何?

365日ブログ 

1,556日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です



昨日はインフルエンザのワクチンに行ってきました



100%ではないかもしれませんが、

安心感を買う意味でも事前の対策は大切ですね



さて、最近何かと話題になる



DX 



DXとはDigital Transformationのことです



Xが無いやん!と思っていたことがあったのですが、

Transが交差するという意味があるためXが使われているそうです

ITの力を使って新しいビジネスモデルへ転換したり

業務効率を上げる意味で使われています



弊社もコロナ禍で今までの業務フローの見直しをして、

まだ半ばではありますができるところからDXを進めています



今はちょうど一巡して、

2回転目になり始めたところです



そうすると、導入当初は慣れが無いため

一時的に時間はかかってしまいましたが、

徐々に、確実に効率的・効果的になってきました



でも反対に、

これを今進めてしまうと業務効率が

下がるだろうなと思ったりして

導入を見送っているものもあります



目的を達成するための手法がDXであって、

目的が達成されないなら逆効果になってしまいます



むやみやたらにデジタル化を推進するのではなく、

必要に応じてあえてアナログ、

例えば紙を使ったほうがいい場合もあります



これからの日本の人口の推移を考えれば、

人間が担っていた部分をITの力で代用していく必要があります



いきなり全部は難しいですが、

まずはできるところから進めていきたいですね



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH