2017年10月6日

カテゴリー:

成果を出す考え方


日経新聞の23年ぶりの値上げ

365日ブログ

67日目

 

 

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄です

 

 

いやー、驚きました

 

日経新聞の値上げの記事です

 

 

 

23年ぶりの改定のようです

 

 

僕は今は

日経ダブルプラン、

朝刊+夕刊+電子版のセットで

5,509円の支払いです

 

 

 

11月から5,900円の料金になるみたいです

 

 

ザックリと

月額400円のアップ、年間4,800円のアップですね

 

 

値上げしても購読は止めません

 

 

ちなみに電子版だけの場合は

料金は据え置きのようです

 

 

そのため今回の値上げは

紙の部分の料金アップですね

 

 

値上げの理由も

書いてありましたが、

大きくわけると下記の2点でした

 

 

①さらなるコンテンツやサービスの拡充

②自社内の経費削減でも吸収しきれないコスト増加

 

 

 

やはり時代の変化に応じて

23年前とは環境もガラッと変わってますし、

料金の見直しは仕方ないのかもしれませんね

 

 

電子版も僕が社会人になった

くらいに出た記憶があります

 

 

ただ、

気になったのが、

僕たちの購読者数のことは

触れられてないんですよね

 

 

売上は単価×数量で決まるので、

単価の説明は今回してありますが、

数量は23年前と比べて

どうなっているんだろう⁉

と思いました

 

 

当然これだけネット社会になって

スマホやタブレットが普及してくると

紙媒体は減少傾向なんでしょうけど

 

 

この数量の減少の正確な数はわかりませんが、

実際に社会人2、3年目の子に聞くと

『読んでない』って子が多いですね

 

 

理由を聞くと

 

『Yahooニュースで十分』

『料金がもったいない』

 

と聞きます

 

 

価値観はそれぞれなので

どれも正解です

 

 

個人的にはやはりスマホのニュースだけだと

偏ってしまうと感じるときがあります

 

 

基本的には興味があるやつしか

クリックしません

 

 

上の日経の記事にも書いてあるんですが、

 

『ネット検索では触れることが無かった情報に気づく』

 

と書いてあります

 

 

一通りの記事を読んでから

興味がある記事を深く読んでいくのか

 

 

あるいは、

 

 

興味がある記事だけ読むのか

 

 

意味合いが変わってくると思います

 

 

こういう考え方も、

もはや古いんでしょうか(笑)

 

 

僕は日経以外にも読んでいますが、

同じ記事でも切り口が違ったりして

おもしろいですよ

 

 

紙媒体には紙媒体の良さがあります

 

 

情報収集は多角的に行っていきたいですね

 

 

本日もお忙しい中お読みいただき、

ありがとうございました

 

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

 

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH