2018年11月13日
カテゴリー:
何事も許可を取る重要性を実感しました
365日ブログ
470日目
短期でキャッシュフローを改善し、
経営者のビジョンと願望実現を支援
財務戦略の専門家
畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です
最近、
やたら総合受付用のメールアドレスが
勝手にメルマガ登録されて
メールが送られくるケースが増えていました
どこでリストとして入手しているのかを聞いたら、
某サイトのURLを送ってきました
自動収集ツールのようなもので、
ウエブ上のURLを片っ端から収集しているんでしょうか
そして関係性もできていないのに
初めてのメールでいきなりセールス・・・
まあ購入しないですよね、普通は
昨日はとあるツールを使った
集客系のセールスでした
だったらメルマガじゃなく、
その自信のあるツールで集客すればいいのになと
内心思いましたが^^;
僕もメルマガは運用していますが、
一度直接お会いした方や
セミナーにご参加された方を中心に
許可をいただいた上で
登録をさせていただいています
今回のように
許可無く勝手に登録をしてセールスをするのは、
ウエブの時代だからこそ
逆効果なんじゃないかなと感じます
案の定口コミを見ると、
自分と似たような感想を持った
低評価の口コミがズラーっと・・・
売り方が残念なだけなのか、
実際にサービスも残念なのかはわかりません
もし仮に本当に良いサービスを提供している会社でも、
依頼しようと思ったお客様が低評価のコメントを見て
購入するのを見送るのではないでしょうか?
何事も許可を取る
メルマガ
DM
FAXDM
小冊子
・・・
関係性を作るという意味では、
プッシュ型の他の媒体、
オンラインだろうがオフラインだろうが
一緒なんでしょうね
提案する際にも提案をしていいのか許可を取る
厳しいことを伝えたいなら、
厳しいことを伝える許可を取る
提案やセールスをする前の土台が整っていなければ
何をやっても売り込みです
許可をいただければ対面している方も
それを受け入れてくれる姿勢を作ってくれています
関係性は一方通行ではなく
双方向で作っていくもの
自分も気をつけているようで、
うっかりしていることもあるかもしれません
自戒を込めて
本日もお忙しい中お読みいただき、
どうもありがとうございました
短期でキャッシュフローを改善し、
経営者のビジョンと願望実現を支援
財務戦略の専門家
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄