2024年4月23日
カテゴリー:
価値観のすり合わせ
![](https://sun-tax.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/E5B882E381AEE382B3E383B3E382BBE38397E38388E381AEE9968BE799BA_s1024x1024wisk20c6FNxKGbF8b73Hw_d6mEBcykX0wak6UtljsQGrHFAMrw.jpg)
365日ブログ
2,458日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
ニュースで、
4月に新社会人をスタートした方の退職特集を見ました
4月に入社、そして退社
早い人であれば、入社したその日に退社をしたということで・・・
どうしても僕からすればマネジメント側で見てしまいます
おそらく採用にあたっても、
選考から始まり面接や社内の議論のプロセスを経て
入社というイベントを迎えているはずです
そんな経緯があって、
会社の原動力になっていくと期待している中で
入社した日に退職願を受け取ることを想定すると・・・
なかなかつらいなと思います
僕らの時は、
「最低3年はがんばれ、じゃないとキャリアにキズがつく」
みたいな考えがありましたが、もう陳腐化しているのでしょう
加えて、
今は本人が退職手続を行わなずに
退職代行を利用するケースもあるとのこと
僕らの世代からすると信じられないという感覚ですが、
実際このような業を主とする業者も存在する現実があります
世代間で形成された価値観は、
どちらが正しい・悪いというわけではありません
マネジメント側としても寄り添ったり
価値観を擦り合わせしていくことが大切だなと感じます
![](https://sun-tax.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/E5B882E381AEE382B3E383B3E382BBE38397E38388E381AEE9968BE799BA_s1024x1024wisk20c6FNxKGbF8b73Hw_d6mEBcykX0wak6UtljsQGrHFAMrw.jpg)
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄