2023年4月10日
カテゴリー:
ハードは時間の経過とともに劣化し、ソフトは洗練されていく
![](https://sun-tax.or.jp/wp-content/uploads/2023/04/E69785E9A4A8-E697A5E69CACE382A4E383B3-E38388E383A9E38387E382A3E382B7E383A7E3838AE383ABE383ABE383BCE383A0-E382A4E383B3E38386E383AAE382A2-E383ACE3.jpg)
365日ブログ
2,079日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
今日は1日休暇を取り、
名古屋へ帰ってきました
![](https://sun-tax.or.jp/wp-content/uploads/2023/04/E69785E9A4A8-E697A5E69CACE382A4E383B3-E38388E383A9E38387E382A3E382B7E383A7E3838AE383ABE383ABE383BCE383A0-E382A4E383B3E38386E383AAE382A2-E383ACE3.jpg)
泊まっていた旅館から学べたことがありました
商売をやっていくための売りを、
ハードに置いたらだめだなと思いました
ハードというのは設備面です
ここでいうハードは、
建物や家具・家電なのです
ハード面は時間の経過とともに劣化していきます
やはり多少は天井付近のシミや、
旧型の家電などが目につきました
ハード面で勝負をしていくと、
新しい旅館やホテルは最新の設備を用意してきますし、
大手の外資系ホテルなど資本力がある会社には勝てません
ですが新しい旅館やホテルだけが、
勝ち残るかといえばそうでもありません
それ以外にもソフト面、
企画力や接客や料理などのおもてなしの技術は
一朝一夕で簡単に身につくものではありません
ソフト面はハード面と違い、
時間の経過とともに洗練され蓄積されていきます
とはいえソフト偏重になり、
ハード面のメンテや再投資を怠ったり
甘んじてはいけません
結局はハードとソフト、
両輪でバランスよく磨いていくことが大切ですね
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄