2019年8月28日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


失敗・再発防止・改善

365日ブログ

758日目

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です

 

 

今日は決算報告を2社

 

 

これで今月の決算が全て終了しました^^

 

 

・・・となるはずだったのですが

 

 

決算報告の途中で、

決算に反映すべき事項が

反映されていなかったことが判明

 

 

簡単にいうとミスの発覚です

 

 

すぐに社長にお電話でお詫びし、

修正をする対応をさせていただく旨を伝えました

 

 

幸いにもまだ期限内なので、

速やかに修正をしていきます

 

 

一番最悪なことは

目の前のことは黙っておいて

事後的に発覚をして

信用を無くしてしまうこと

 

 

最悪の場面を想像すれば、

今取るべき行動は見えてきます

 

 

今取れる最善・最高の策は

お詫びをしてすぐ正しい処理を進めていくこと

 

 

次に取るべき行動は

原因の究明と再発防止

 

 

さっそくスタッフ間で共有をし、

再発防止を考えました

 

 

再発防止に努めていきます

 

 

ちなみに、

すでに決算書を提出をしてしまった場合に

内容を修正すべき点が見つかった時に

取る方法は主に3つあります

 

 

まずは、

一度提出した後に修正すべき点が

申告の期限内に見つかった場合です

 

 

この場合は期限内であれば、

何度でも提出することができます

 

 

次に期限後に見つかった場合で、

税額が増える場合です

 

 

この場合は、

修正申告という対応をしていきます

 

 

最後に、

期限後に見つかった場合で、

税額が減る場合です

 

 

この場合には

更正の請求という手続をしていきます

 

 

それぞれ対応が変わってくるので、

注意をしていきましょう

 

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH