2022年11月15日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


サンクコストを受け入れる。トライした後であれば、心構えが変わる

365日ブログ 

1,933日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です 



今日会社で使っているとあるサービスを止める決断をしました



期待していた効果が思ったより得られなかったことと、

いろいろとこねくり回して逆に複雑になってしまいました



そのため元に戻すことにしました



結果的に多少の支出が無駄に終わってしまったかに思えますが、

「効果が無かった」ということを数字ベースで検証できました


元に戻すということは、

「不便」な点は依然として残ることになります



ですが依然と違うのは心構えの部分です



投資効果を実際に測定した後で元に戻すので、

多少は「受け入れられる」心構えができました



サンクコスト(埋没費用)という概念があります

過去の支出があったからといって、

それに引きずられてはいけません



たしかにそのコストはもう返ってくることはありませんが、

大切なことはその後の意思決定です



身銭を切ることで自分の経験として蓄積されていきます



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH