2018年1月13日
カテゴリー:
雨降って地固まる~失敗と次へのステップ、どちらに捉えるか~

365日ブログ
166日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
各地で大雪が続いていますね
そんな中、
大学受験のセンター試験が
行われるみたいです
受験生の方々は
全力を出し切っていただきたいです
今日は昨日の続きです
アポの時間を間違えてしまった
という話の続きです
実は昨日、
同じブログ仲間、
キャッシュフロ-コーチ仲間が
まったく同じテーマと同じ内容で
ブログを更新されていました
そこからも気づきがありました
やはり
自分が体験しているから刺さるものがある
そんなことを感じました
きっと誰でも起こりうる話だと思います
せっかくなので
ご紹介させていただこうと思います
着実に成長したい経営者のタッグバートナー
内山 崇行さん
昨日のブログ記事はこちら↓
読んでいただければわかりますが、
内山さんも僕と同じで
アポの時間のことで内容を書かれています
ですが、
ちがうのは・・・
僕はアポの時間を間違えた側
内山さんはアポの時間を間違えられた側
という点です
間違えられたのに、
タイトルが
ウチヤマの失敗
自分事に捉えていて、
内山さんの人柄が出ています
そして記事の中に出てたフレーズで
グサッときたのが・・・
結局みんなが損をした
というフレーズです
例えば、
僕は同席する方2人の
30分を無駄にしてしまいました
2人の30分
合計1時間
この1時間は、
相手方は僕を待っているだけの時間
何かに取り掛かっているわけではありません
本当に何も生み出せていない時間です
内山さんのブログを読み
改めて相手側の気持ちを
察することができました
そして内山さんから、
”雨降って地固まる”だよ
と言われました
雨は失敗
失敗したあとに
足場はより強固になる
そんなことを感じた日でした
前日のリマインドなど、
重要ですね
本日もお忙しい中お読みいただき、
どうもありがとうございました
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄