2025年5月19日
カテゴリー:
創業期の優先順位

365日ブログ
2,849日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
今日は初回面談で、
サービス業の方に来社していただきました
まだ創業フェーズなので、
課題を突き詰めていくと
・集客
・営業
・固定客の確保
に集約されるなと感じました
そして悩ましいのが資金繰りです

どうしても経費先行になってしまうため、
黒字転換するまで時間がかかってしまいます
損益計画や資金繰りの見通しを考えていけば、
危険水域を可視化できます
- ・損益計画(P/L)で利益転換のタイミングを把握
- ・資金繰り表(C/F)で危険水域を事前に検知
これらの数値を定期的に確認することで、
資金不足のリスクを未然に防ぐことができます
黒字転換するまで、
不足するお金を賄うためには、
・自己資金
・借入
どちらかで補う必要があります
ですが、
創業期には自己資金はそれほど多くないでしょう
実質的に借入が有効策になってきます
借入を行うためにも、
返済プランを踏まえた資金繰りの試算が必須になってきます
創業期には、
集客・営業・固定客確保を最優先にする
そして自己資金と借入のバランスを考えた資金調達を行っていきましょう
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄