2021年5月2日
カテゴリー:
仕組みは整備と運用の視点から常にアップデートをする
![](https://sun-tax.or.jp/wp-content/uploads/2021/05/update-picture-id623512598.jpg)
365日ブログ
1371日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
待望の5連休!
とはいかず、
昨日と今日は出社です(;^^)
明日からは何としても休みますw
といっても出社自体は苦ではありません
やるべきことがまだまだありますし、
コツコツと進めていくしか方法はありませんから
1人の時間は思考が洗練されて
良いアイディアが湧いてきます
予定していたタスクとは別に
業務の改善点が浮かんできたので
まずはそっちを一気に仕上げました
自社の業務フローでルール化した部分が
あまり効果が出てなかったので見直しをしました
![](https://sun-tax.or.jp/wp-content/uploads/2021/05/update-picture-id623512598.jpg)
仕組みは整備と運用
目標を達成するための仕組みを作ること、
つまり整備することは比較的簡単です
あとは継続的・効果的に
運用をできているかです
体重をあと5キロ減らすという目標があって、
毎朝ランニングをするために
アラームをセットするとします
作った仕組みの整備自体は悪くありませんが、
三日坊主に終わってアラームを止めて
二度寝をしていてはどうでしょうか?
当初の目標を達成することはできなくなります
そうすると毎朝ランニングすることが
無謀だったのかもしれません
時間帯を朝から夜にする、
ランニングではなくウォーキングにするなど
別の方法を考える必要があるかもしれません
大きなアウトラインを作った後の
微調整はそれほど大変ではありません
随時アップデートしていくことが大切ですね
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄