2020年6月2日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


経営における「アラート」も事前に設定する

365日ブログ

1037日目 


短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援


財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です



東京都におけるコロナ感染者の増加が

再び増加傾向にあります



そんな中で独自の東京アラートが発動されました

注意を促す、

危険水域に入る前に警鐘を出す



これは経営においても重要ですね

経営においてアラートはジリリと

鳴って知らせてくれるわけではありません



あくまで経営者の方が判断していく必要があります



経営における危険水域は

手元資金が減少し、尽きてなくなることです



であればアラートはその危険水域に

入る前に設定する必要がありますよね



わかりやすい指標としては、



毎月の固定費+毎月の返済金額



この指標の3ヶ月~6ヶ月分の手元資金を

維持できるようにモニタリングします



今の手元資金で売上が0でも

何カ月自社は生き残れるか?



手元資金を多くする方法は




利益を出す

資金調達



この2つのみです



まずは自社のアラートの設定

そしてアラートが発動しないように

手元資金を厚くする戦略を実行しましょう


短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援


財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH