2019年1月9日

カテゴリー:

経営判断のための土台を作る考え方


桃栗三年、柿八年

365日ブログ

527日目 

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です

 

 

桃栗三年、柿八年という言葉があります

 

 

桃や栗は植えてから実がなるまで三年、

柿は植えてから実がなるまで八年かかるという意味です

 

 

何事も一定の成果が出るまで時間を要する、

長丁場になるという意味ですね

 

 

では、

経営で課題や問題にあったときには

どれくらいかかるのか?

 

 

課題や問題には分野や深刻さも異なるし

バラバラだとは思うんですが、

例えば仮に赤字会社が黒字転換をしたいという

経営上の課題があったとします

 

 

僕の経験上、

固定費の見直しで数ヵ月~6か月で

黒字転換をした会社もありますし、

慢性的な赤字会社では約2年の月日を

要した場合もありました

 

 

会社によって原因も対策もバラバラなので

これだ!というのは当然ありませんが

 

 

ちょうど今、

過去2期は別の税理士の方が顧問をして

3期目から弊社に変更して

いただいた方の決算をさせていただいています

 

 

もっとちゃんとやっていれば

キャッシュもたまっていただろうし、

銀行等の交渉もスムーズにいっただろうなという

所感を感じています

 

 

最初に相談に来られたときは

決算書類の不備があり銀行サイドから

税理士を変えてほしいと言われたそうで、

そういった点から変更するに至った経緯があります

 

 

今回の決算も、

過去の負の遺産も整理する必要があり、

少し頭を悩ませながら対応を考えています

 

 

過去長い間ドンブリ経営だったのに、

明日からすぐ健全な会社になることはほぼ不可能です

 

 

①年に1回の決算でなんとなく経営数字を知るだけだった

→毎月or定期的に経営数字を知る土台を作る

 

②通帳の残高や場当たり的な意思決定をしていた

→明確な経営判断の基準を作り、

Plan Do Seeを回す体制を作る

 

 

①と②を本気で作ろうと思えば、

やはり最低でも1年、

長くても2年から3年は必要とします

 

 

他にも過去知識不足ゆえに無申告だったが、

過去の分も申告をした上で

今後は適正に申告をして納税をしていきたい

 

 

こういった方もいらっしゃいます

 

 

一朝一夕ではできず、

長丁場な戦いになる

 

 

ですが、

長丁場の戦いになっても

必ず実を結びます

 

 

過去のことはどうあれ、

前向きに改善する意欲がある方は

こちらも全力で応えていきたいと思います

 

 

本日もお忙しい中お読みいただき、

どうもありがとうございました

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH