2025年6月11日

カテゴリー:

日記


データの検証

365日ブログ 

2,872日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です



再度、政府からの現金給付の話が出始めました


毎度毎度、選挙が近くなると耳障りのいい話が出てきます



案としてはベースになるのは2万円、

住民税非課税世帯は上乗せされるようです



去年の定額減税、

所得税3万円+住民税1万円より

さらに低くなっています



というか、

あれだけ反対の声があった定額減税ですが、

その効果検証もおそらくやっていないでしょう



本当にバラマキが体質になっているようです(笑)



通常の民間であれば、

無尽蔵に支出をすることはできません



今月、弊社も2年ほど使っていたサービスを解約しました



解約するにあたって、

効果検証して不要と判断したからです



そこには必ず検証のプロセスが入ります



もし物価高対策で給付をするのであれば、

期待する効果と事後の検証をしなければいけません



2万円で物価高対策になるとは思えません



失われた30年、



それが40年、50年となるのか



ここで踏みとどまれるのか



現実を変えられるのは選挙しかありません



若者よ、選挙へ行こう



若い世代の新しい政党も出てきますし、

夏の参院選では大きなムーブメントが起こることを期待したいです



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH