2025年5月25日
カテゴリー:
厄払い

365日ブログ
2,855日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
今日は推し活から生還した嫁氏を迎えに行き、
その足で熱田神宮へ向かいました

私が来年本厄になり、今年が前厄のためお祓いにきました
本当だと年始くらいに来たかったのですが・・・
自分ことはつい後回しになってしまい、
今日に至ってしまいました(;^^)
親からも、男の40代の厄年は危ないとよく言われてきましたが、
昔はよく意味がわかりませんでした
ですが今なら、意味がなんとなく掴めてきました
40代は一般的に働き盛りでしょう
・仕事では役職や責任が増加
・ストレスや長時間労働の恒常化
・家庭では子どもの進学や親の介護など、ライフイベントが重なる
・身体的には基礎代謝の低下、疲労回復力の衰え
等々、自覚することが多々あります(笑)
といっても自分だけに振りかかっているわけではありません
40代の前厄・本厄・後厄という節目を安全に乗り切って、
次のステージへと備える年にしましょう
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄