2018年4月13日
カテゴリー:
儲けを読み解く~単位を揃えて比較をしよう~
365日ブログ
256日目
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄です
昨日は某ファミレスにて
オムライスをいただきました
畑中はオムライスが好きなんです・・・
食べたあとにデザートメニューを見ると、
ん?と目につくメニューがありました
フレンチトーストの
4個と2個のメニュー表です
4個で449円
2個で349円
果たしてこのメニュー、
それぞれの粗利の金額はいくらでしょうか?
少しシンキングタイムです
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
あくまで推測ですが、
こう考えました
4個メニューの売値は449円
2個メニューの売値は349円
です
一般的には、
飲食店の原価率は
約30%と言われているため、
原価を出してみます
4個メニューは
売値449円×原価率30%で
原価が134.7円
2個メニューは
売値は349円×原価率30% で
原価が104.7 円
ここからそれぞれの粗利を出すと、
4個メニューは
売値449円-原価134.7円で
粗利が314.3円です
2個メニューは
売値は349円-原価が104.7 円で
粗利が244.3円です
売値も大きく、
個数が多い4個メニューのほうが
粗利の金額は大きいですね
では1個当たりの粗利の金額は
どうでしょうか?
4個メニューは
粗利314.3円÷4個で、
1個あたり78.5円の粗利です
2個メニューは
粗利が244.3円÷2個で、
1個当たり122.1円の粗利です
2個メニューのほうが、
1個当たりの粗利の金額は高いんです
1時間以内で
同じ個数だけ売れれば、
2個メニューのほうが
お店への貢献度は高いわけですね
とはいえ、
4個メニューを主力に置いても
2個メニューを主力に置いても
どちらでもいいと思います
何を伝えたいかというと、
仮説と根拠を持って意思決定してほしいということです
こんな感じだと、
よくわからないですよね(笑)
100m走で速く走るためには
必ず記録をしてタイムを計りますよね
そこから基礎体力やフォーム、
いろんな改善をするはずです
日頃からこういったデータから
読み解いたり意思決定をする習慣を作ってください
必ず役に立ちますよ👍🏻
本日もお忙しい中お読みいただき、
どうもありがとうございました
公認会計士・税理士
畑中 外茂栄