2025年10月15日

カテゴリー:

日記


後半からの逆転

365日ブログ 

2,998日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です。



昨日はサッカー日本代表・ブラジルとの親善試合でした。



結果はご存知の通りで、3-2で日本の勝利でした。



素晴らしいですね!!


しかもお互い点を取って取られて・・・という展開ではなく、

前半0-2から、後半一気に3点を取って大逆転という内容でした。



過去、日本とブラジルとの闘いは0勝2分11敗という戦績でした。



ようやく、ようやく・・・の初めての勝利です。



私のブラジルの強烈な印象は、

2002年の日韓Wカップの時でした。



当時、

決勝はブラジルとドイツというカードで、

ブラジルが優勝しました。



日本が勝つのは到底無理と感じました。



最近だと、2022年6月にも試合がありましたが、

その時のスコアは0-1で負けましたが、

スコア以上に差を感じる内容でした。



まさか勝てる瞬間を見れるとは思っていませんでした。



前回のWカップでも、スペインとドイツを破り、

Wカップの後でもドイツを破り、

そして今回はブラジルを破りました。



いずれも共通点は、後半の逆転です。



「あきらめたら、試合終了だよ」



安西先生の言葉が、本当に染みます(笑)



日本人はメンタルの弱さを指摘されてきましたが、

今選手として戦っている人たちは皆メンタルが凄まじいですね。



おそらくサポーター以上に、

選手の皆さんは逆転する意思が強かったのではないでしょうか。



早いもので、もう来年はWカップです。



今回も歴史的瞬間(ベスト8進出以上)を見れるのか、楽しみです。



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH