2021年8月28日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


盲点に気づくためには?

365日ブログ 

1,489日目 


公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄です 



今日は歯の定期健診でした



3ヵ月に1度、

虫歯予防でクリーニングのため通っています



今日スタッフの方に診ていただいたときに、



歯磨きが甘い場所



をについてレクチャーを受けました



「〇〇と〇〇が他の歯に比べて磨きが甘い」


「無意識のうちに歯磨きの仕方が

〇〇になっているからもっと〇〇してください」



こんな感じで具体的な歯や

注意するポイントを言われるのは、

ありがたいことですね



自分としてはどの歯も

ちゃんと磨けた気持ちになっている



けど現実は違う



このようなことは自分だけでは気づきづらい点です



先日打ち合わせの中でこんなことを

伝えさせていただいた会社がありました



「資金繰りがいよいよ危険水域に入っている」



もちろん最悪のシナリオを迎える前に、

危険水域から抜け出すために

今できることをやっていこう、

という趣旨で伝えさせていただきました



これを伝えた直後、

今までにはなかった対策を

いくつか考え実行していくことになりました



自分としてもクライアントの方が

気づかない部分に気づいてもらったり、

別の角度からのアイディアを生んで実行してほしい



そのように考えながらサポートしています



僕も自力だけで解決できないことに直面したら、

その道のプロから教えていただくことで整理しています



盲点に気づくためには、

自分以外の第三者の力が必要ですね



公認会計士・税理士 

畑中 外茂栄

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH