2019年5月5日

カテゴリー:

経営判断の基準を作る考え方


税法の扶養と社保の扶養の比較は、夫婦の総手取り金額を比較しましょう

365日ブログ

643日目

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です

 

 

今日は同級生の家でBBQをしました

 

 

天気も良くて最高でしたね^^

 

 

その際に知人の奥さんから、

こんな質問を受けました

 

 

『130万の扶養と150万の扶養、

どちらを基準にして働けばいいのか、

抑えて働けばいいのか

超えて働けばいいのかわからない』

 

 

こんな質問でした

 

 

最近はいろんな壁がありますが、

代表的なのは

 

103万円の壁

130万円の壁

150万円の壁

 

の3つです

 

 

それぞれを整理すると、

 

 

103万円は所得税が無税になる話

130万は社会保険の扶養の話

150万は税法の扶養(配偶者控除)の話

 

 

です

 

 

話を戻すとこの質問、

去年からめちゃめちゃ増えています(^^;

 

 

ご家族の家族構成で働き方や、

どのラインがお得になるのか検討している方が

増えているわけです

 

 

加えて大きい会社であれば

社保、税金だけでなく

家族手当もあったりとさらに複雑になります

 

 

それでこの手の話ですが、

会社の事情も関係しますし

家庭も事情も関係しますから

本当にケースバイケースです

 

 

ですが、

基本的な考え方と方向性

知っておいていただければと思います

 

 

まず大前提として、

扶養の条件金額に関係なく

働けるなら目いっぱい働く

 

 

一番はこれですね

 

 

理由は下記のブログを参考にしてください

 

 

2つの切符、どちらを使いますか?~より早く目的地へ近づける切符~

 

次に、

微妙なラインは

130万~200万円の間ですね

 

 

基本的な考え方は

夫婦合算した総手取り額の最大化なので、

旦那さん側だけ見ててもだめだし

奥さん側だけ見ててもだめです

 

 

両方の動きを抑えましょう

 

 

 

ここから先は細かい計算が

めんどくさかったら

130万に抑えて働く

 

 

今はこちらが主流です

 

 

細かい計算をしても良い方なら、

奥さんの収入を130万、150万、

180万、200万などで夫婦の総手取りが

どう動くかをシミュレーションしましょう

 

 

ご自身の年収や家族構成を入力すれば、

おおよその手取り金額を簡易的に

算出してくれるサイトもあります

 

サイトはこちら

 

 

旦那さん側、奥さん側でそれぞれ算出していくと

動きをつかめると思います

 

 

ライフプランや人生観を大切にしつつ、

お金の基本的な知識はキャッチアップしていきましょう

 

 

本日もお忙しい中お読みいただき、

どうもありがとうございました

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

 

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH