2018年8月2日

カテゴリー:

経営判断のための土台を作る


能力の差は小さい、習慣の差は大きい

365日ブログ

367日目 

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

畑中 外茂栄(はたなか ともえ)です

 

 

会社の業績を把握するためには

日々の会計データへの入力は欠かせません

 

 

1つ1つの取引の積み重ねが

利益もしくは損失として

数字に反映されてきます

 

 

それらを判断材料にし、

経営者の方自身が経営判断を行っていきます

 

 

判断材料が無いのに、

経営判断はできないのです

 

 

今はちょうど8月に入ったばかりなので、

7月までの実績は把握できます

 

 

では7月までの実績を

把握できるタイミングはいつですか?

 

 

・・・

 

 

8月中でしょうか?

 

 

・・・

 

 

9月中でしょうか?

 

 

・・・

 

 

あるいはもっと遅いタイミングでしょうか?

 

 

会社の業績を把握するためには

日々の会計データへの入力には

大きくわけると2種類あります

 

 

1つは自計化です

 

 

自分で計算する方法と

イメージしていただければと思います

 

 

自社に会計ソフトを導入し、

自社で入力作業を行っていきます

 

 

もう1つは、

アウトソーシングです

 

 

入力作業自体を会計事務所側に

外注する方法です

 

 

経営数字の早期把握、

タイムリーな経営判断、

経営をより良くしていくという点では

やはり自計化は避けては通れません

 

 

ところでこの自計化、

1つ明確な傾向があるんです

 

 

同じような業種に、

同じような規模の方に、

同じ方法でご説明をしても、

上手くいくケースと上手くいかないケースがあります

 

 

上手くいかないケースは、

やっぱやーめた・・・

 

 

こんな感じで終わってしまうんです

 

 

これって非常にもったいないと思うんです

 

 

でも同じ人間ですから、

能力の差ってほとんどありません

 

 

能力の差ではなく、

習慣の差で分かれています

 

 

リズムと考えてもらっても良いかもしれません

 

 

駐車場に止めたときに

取っておいた1枚の領収書

 

 

1枚の領収書がやがて

10枚になり20枚になり・・・

 

 

領収書の束になる

 

 

領収書の束が溜まって溜まって・・・

 

 

領収書の塊になる

 

 

領収書の塊を見れば、

誰でもやる気は無くなりますよね^^;

 

 

個人の方であればイメージしやすいと思いますが、

確定申告期限が目の前に迫った

2月終わりから3月に入ってから

バタバタで一気に仕上げる

 

 

これでは最悪な場合ミスが起こってしまったり、

お得な特典を見過ごしてしまう可能性があります

 

 

コツは、溜めずに習慣化することです

 

 

週次なら週次

月次なら月次

 

 

決まった日と時間で

処理をしていきましょう

 

 

1日の終わりに日次でも良いと思います

 

 

習慣にしてしまえば、

やる気の有無は関係無くなります

 

 

毎日の歯磨きは、

必ずしますよね?

 

 

やる気があろうが無かろうが、

必ずすると思います

 

 

それでもどうしてもできない・・・

 

 

そんな人は習慣にするためには

第三者にチェックをしてもらってください

 

 

例えば僕が支援している自計化では、

習慣になっていない初期のころは

チャットやメールで入力の状況を

定期的に確認していきます

 

 

自力が難しければ他力も活用してください

 

 

 

ぜひ習慣化をして、

経営をより良くしていってください

 

 

本日もお忙しい中お読みいただき、

どうもありがとうございました

 

 

短期でキャッシュフローを改善し、

経営者のビジョンと願望実現を支援

 

財務戦略の専門家

公認会計士・税理士

畑中 外茂栄

 

 

  • 【無料診断】ドンブリ経営レベル5段階
  • 【無料メール講座】7日で学ぶ!ドンブリ経営から脱却するための最初の一手
  • 【1on1個別セッション】会社の経営数字について学ぶ!

月別記事

MONTH